
Motai Kyoko
Artをあなたの日常に
「絵は瞬間、でも、その奥に魂がある」と思います。そこには描いた人のパーソナルのすべてが込められている。なので、今の私の表現には、これまでの母袋京子が詰まっています。
「よく私の絵を「やわらかい」とか「包み込むような幸せを感じる」と言っていただいたり、同時に「何かインスピレーションを感じて、 その世界に自分も入っていける気がする」とも言っていただきます。それは、私の絵に「すき間」や「遊び心」があるからかなと思います。 そこに人は入り込む隙間。
「私の作品「京子ワールド」の世界を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。以前から糸を紡ぐ編み物も手がけていて、 イメージは日々の幸せを祈りながら一編み一編み進めています。きっと、その日常が、とっても大事なんだと思います。
そんな思いから、「Name Art.」「家族絵」を皆様にご提案いたします。

Name Art.
名前は、生まれてきた赤ちゃんに、お父さんお母さんが全身全霊で付けてあげる最初で最大のプレゼント。
世界にひとつの名前をひとつしかないアートとして誕生させられたら、どんなにステキでしょう。
子ども部屋や居間、玄関などお好きな空間に飾っていただくことで、本人の成長を日々見守り、 時の流れと共に家族の絆を深められていく、そんな幸せの風景をイメージしています。
詳しくはこちらをご覧ください

Fumika+てんし
家族絵
写真は、そのときの姿形を、そのまま切り取ります。 私は、姿形だけでなく、その家族にある愛情とか、幸せの日々とかを感じて絵を描きます。 その絵を観る人は、 それを感じて何かを想い、 ご家族も後々の日々に観て、 何年か前の自分たちを思い出し、 きっと改めて家族の絆を確かめることになるのではないでしょうか。
詳しくはこちらをご覧ください

花桃のあるO家

てんしのけーき
娘と一緒に添加物、保存料、白砂糖不使用の赤ちゃんから食べられるケーキを作っています。いつも、家族をはじめ多くの方の愛に包まれながらケーキを作ることに幸せを感じています。 その味わいは、その愛の中にある優しさと温もりなのかもしれません。 添加物・保存料・着色料・白砂糖はできるだけ使わず、素材本来の味わいを活かした「みんなで囲むおいしいケーキ」をモットーに、 ほっとするひととき〈心の呼吸〉をするようなケーキをお届けしています。
てんしのけーき公式サイトはこちらから




Motai Kyoko
Artをあなたの日常に
「絵は瞬間、でも、その奥に魂がある」と思います。そこには描いた人のパーソナルのすべてが込められている。なので、今の私の表現には、これまでの母袋京子が詰まっています。
「よく私の絵を「やわらかい」とか「包み込むような幸せを感じる」と言っていただいたり、同時に「何かインスピレーションを感じて、 その世界に自分も入っていける気がする」とも言っていただきます。それは、私の絵に「すき間」や「遊び心」があるからかなと思います。 そこに人は入り込む隙間。
「私の作品「京子ワールド」の世界を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。以前から糸を紡ぐ編み物も手がけていて、 イメージは日々の幸せを祈りながら一編み一編み進めています。きっと、その日常が、とっても大事なんだと思います。
そんな思いから、「Name Art.」「家族絵」を皆様にご提案いたします。

Name Art.
名前は、生まれてきた赤ちゃんに、お父さんお母さんが全身全霊で付けてあげる最初で最大のプレゼント。
世界にひとつの名前をひとつしかないアートとして誕生させられたら、どんなにステキでしょう。
子ども部屋や居間、玄関などお好きな空間に飾っていただくことで、本人の成長を日々見守り、
時の流れと共に家族の絆を深められていく、そんな幸せの風景をイメージしています。
詳しくはこちらをご覧ください

Fumika+てんし
家族絵
写真は、そのときの姿形を、そのまま切り取ります。 私は、姿形だけでなく、その家族にある愛情とか、 幸せの日々とかを感じて絵を描きます。
その絵を観る人は、 それを感じて何かを想い、 ご家族も後々の日々に観て、 何年か前の自分たちを思い出し、 きっと改めて家族の絆を確かめることになるのではないでしょうか。
詳しくはこちらをご覧ください

花桃のあるO家
てんしのけーき
いつも、家族をはじめ多くの方の愛に包まれながら ケーキを作ることに幸せを感じています。
その味わいは、 その愛の中にある優しさと温もりなのかもしれません。 添加物・保存料・着色料・白砂糖はできるだけ使わず、 素材本来の味わいを活かした「みんなで囲むおいしいケーキ」をモットーに、 ほっとするひととき〈心の呼吸〉をするようなケーキをお届けしています。
てんしのけーき公式サイトはこちらから

